東京小金井ロータリークラブ

東京小金井ロータリークラブ

クラブ概要・沿革

CLUB INFORMATION

クラブ概要・沿革

友好クラブ・姉妹クラブ

■台中東南RC(姉妹クラブ)

台中東南RCとの提携が始まったのは、創立12年にあたる1974年でした。

現在の小金井市本町一丁目(現エアーズシティマンション)に「蛇の目ミシン・小金井工場」がありました。当時の工場長(田中義一氏)が小金井RCのメンバーでした。当時、蛇の目ミシンが台湾(台中市)に工場を設立し、そこに度々訪れ、その時、台中東南RCにメーキャップを何回もしていました。そこで、台中東南RCより、是非小金井RCと姉妹提携クラブを願いたいと申し出がありました。面白い話と思い、理事会でも賛同を得て、締結することが決定致しました。

当時の台湾は、まだ発展途上であり、外国に出るのも中々許可が下りない状況で、姉妹クラブの締結等で外国訪問では許可が下りた様です。

1974年12月12日(台中東南RCの創立記念日)に締結を行う事が決定しました。当日に合わせて、関口徳三会長(現会員関口弘治さんの父上)と幹事の橋本宏、そして国際奉仕委員長を含め約10名で訪問し、締結を行いました。その式典は、想像を超えた熱烈歓迎で大変感激致しました。懇親会では「カンペイ」「カンペイ」の掛け声でお酒の飲めない私は参りました。その後、二次会三次会と続き、楽団と美女との宴会が延々と続きました。

当時、台湾は、まだ日本語の話せる人が多く、言葉で困る事は有りませんでした。(1945年までは、日本が統治して日本語教育をしていた事を知っている人も少なくなっていますね)

桃園空港、高速道路、新幹線もなく、台北より列車で台中に向かいました。日本のODAで、橋や道路ができ、台中のメンバーに感謝されました。また、当時のお土産として、「包丁」「リンゴ・柿」「折りたたみ傘」等を持って行ったのも覚えています。

姉妹クラブの締結は、一年間で、毎年台湾と日本で交互に締結式を行っていました。その都度、多くの台中東南RC会員・夫人が来られました。しかし、毎回、台湾訪問時に受けた熱烈歓迎は、日本では出来ず、苦労致しました。

日本語の話せる人も段々減り、毎年の締結更新も大変になり、橋本宏が会長、長井照治さんが幹事のときに、小金井RC創立30周年を記念して、永久締結を結びました。これにより、どちらかのクラブが姉妹クラブを解除希望するまで続けることとなりました。

末永い姉妹クラブ提携が続く事を祈ります。

(第30代会長・橋本 宏)

台湾・台中東南ロータリークラブ 台中市内三角公園に
共同設置した時計塔
台湾・台中東南ロータリークラブ
台湾・台中東南ロータリークラブ 台中東南RC50周年記念式典訪問時
に熱烈歓迎を受けました。

View More

台湾・台中東南ロータリークラブ 両クラブメンバーの交流の様子。

■ソウル奬忠(ジャンチュン)ロータリークラブ(友好クラブ)

40周年の記念事業として何をしようかというなかで、すでに長いこと姉妹クラブとして交流している台湾の台中東南扶輪社に加え、隣国の韓国のクラブと友好クラブ締結しようという意見がありました。そこで、当地区(RI2750地区)が推奨していた関係もあり、姉妹地区(RI3650地区)の韓国ソウルのクラブと友好クラブを締結することになりました。

地区からのお話をいただいたソウルのいくつかのクラブを訪問するなか、ソウル奬忠ロータリークラブを、当クラブ数人で訪問しました。

ソウルの明洞駅前の世宗ホテル(会長の経営)で朱(チュ)將(ジャン)建(ゴン)会長及び数名の会員といろいろとお話をしました。大変和やかな雰囲気でした。

帰国後に慎重に検討した結果、こちらのクラブとご縁を持つよう進めることに決まりました。

両クラブの友好クラブ締結には、双方の関係者ご努力もさることながら、RI第3650地区のソウルロータリークラブの李(イ) 種璉(ジュヨン)会員の大変熱心なご支援があったことを申し添えます。

当時韓流ブームなどの関係で、両国関係も良好であり、かなり親日的な様子でした。 今後両クラブの友好の発展親善の発展はもとより、小さなことからでも両クラブが一緒に奉仕活動ができればさらに素晴らしいことと思います。

今のように日韓関係が悪い時こそロータリーの精神で活躍してください。

(第40代会長 関根英夫)

韓国・ソウル奨忠ロータリークラブ

■原町ロータリークラブ(姉妹クラブ)

2011年3月11日午後2時46分に三陸沖で発生した巨大地震は、東日本に地震と津波という大災害を引き起こしました。
東日本大震災です。
津波に襲われた南相馬市に住まわれていた原町ロータリークラブの斎藤文雄さんが、被災地の南相馬から退避され、小金井市の親族の家に身を寄せておられました。ロータリアンとして東京小金井ロータリークラブにメイクアップされ、被災地のお話をされました。クラブではそのお話を伺い、皆さんが大変心を痛めました。

会員の大久保孝之さんは、行動を起こしたのです。斎藤さんから南相馬では、災害の被害も大変であるが被災のために空けている家に泥棒が入ることも困っているとのお話を聞いていた大久保さんが、当時、会員で自動車販売を営んでいた橋田さんの職場を訪れたとき、たまたま青色パトカーを見つけ、これだと思われ、整備してこのパトカーを寄贈しようと考えたのです。
大久保さんから、皆さんに迷惑をかけらくないので個人で寄贈したいが、できれば小金井ロータリークラブの名義で寄贈したいとの申し出がありました。

日本大震災直後、姉妹クラブである台湾の台中東南ロータリークラブと韓国のジャンチュンロータリークラブより多額のお見舞い金が贈られてきました。お見舞い金と同額の寄付を会員全員から集め、これを元として、「絆」と記した二台の青色パトカーを、クラブとして原町ロータリークラブを介して南相馬市に寄贈しました。これが縁となり、原町クラブとの交流がはじまり、2012年の当クラブの創立50周年を記念して原町ロータリークラブと提携することとなりました。

提携後は、当時の原町ロータリークラブの会長であられた幕田正高さんのご案内で津波の被害の様子を拝見したり、夏に南相馬で開催される相馬野馬追にご招待を受けたり、クラブの会員ともども見学したり、また南相馬へ桜の植樹、原町ロータリークラブにメイクなどの活動が継続してきています。
写真は当時のものです。
また最後の写真は当クラブの創立50周年を記念して斎藤文雄さんから送られた、相馬野馬追で鳴らされる陣螺(法螺貝)です。

(第50代会長 渡邊嘉二郎)

原町ロータリークラブ 原町RCとの交流(相馬野馬追)
原町ロータリークラブ 原町車